新人ならこれは知っておいた方がいい?カルテの読み方【テスト編】

以前、新人の頃に一番大事だと思ったことは何ですか?という問いに「カルテをスラスラ読めるようになる」という回答が多かったというお話をさせて頂きました。

その際には少しカルテの書き方や主な略語をお話させて頂きましたが、今回は復習という事で様々な略語のテストをしていこうとおもいます!
全部で35問ありますので是非!満点をとれるか挑戦してみてください!!

新人ならこれは知っておいた方がいい?カルテの読み方【テスト編】

カルテの読み方【テスト編】

カルテの書き方はSOAP方式で

  • S=1
  • O=2
  • A=3
  • P=4

の順番に書かれることが多くなります。
また下記に関しては非常に使用頻度が高いので覚えておいて損はありません。
 に略語、もしくは略された正式名称を入れてください。

  • 主訴=5
  • 現病歴=6
  • 体重=7
  • 症状=8
  • 体温=9
  • 血圧=10
  • 脈拍=11
  • 12=FH
  • 13=HR
  • 14=RR
  • 15=PH

また体温の略語として使われる9は他にも1617という病名の略語としても使用されます。
また血圧という意味の1018という原因を特定できない顔面神経麻痺の略語としても使用されます。
血圧が高い(高血圧)ことを19と略しますがもう一つ20という略語を使用する場合もありますので覚えておきましょう!
※至適血圧は上21、下22未満を指します。

人物を表す際に使用する略語

  • 看護師=23
  • 保健師=24
  • 薬剤師=25
  • 26=CN
  • 27=MW

次は治療の際によく使われる略語です。

  • 筋肉注射=28
  • 静脈注射=29
  • 点滴注射=30

こちらは全て注射をする際の略語になりますので必ず覚えておきましょう!
また与薬する際の単位もしっかり覚えておく必要があります。
薬の処方などでよく使用されるのは「X」という単位です。
x1、x2は単純に個数の単位ですが、xが数字の後についている場合は31という意味を表します。
ほかにも「T」は32
「C」は33
「V」は34
「A」は35を表します。
カルテに書かれることが多いこの手の略語は必ず覚えておきましょう。

いかがでしたでしょうか?
満点をとれている方はすごい!!そしてこちらのページでが皆様の復習にお役立てできれば筆者はかなり嬉しいです!!
これからもこんな風に役立つカルテの読み方や略語を書いていくので是非お読みください!

答え

(1)主観的データ (2)客観的データ (3)評価 (4)計画 (5)CC (6)PI (7)BW (8)Sx (9)BT (10)BP (11)PR  (12)家族歴 (13)心拍数 (14)呼吸数 (15)既往歴  (16)脳腫瘍 (17)膀胱腫瘍 (18)ベル麻痺 (19)HBP (20)HT  (21)120 (22)80 (23)NsまたはRN (24)PHN (25)Ph (26)認定看護師 (27)助産師 (28)IM (29)IV (30)DIV  (31)~にわけて当分割する回数 (32)錠数 (33)カプセル (34)バイアル (35)アンペア


nas nus(ナスナス)は看護師・看護学生のための就職情報サイトです。
求人は総合病院や大学病院などの種類や規模などを指定して検索できます。

ほかにも、求人だけでなく、コラムやイベント情報、電子パンフレットなど就職に役立つ情報をたくさん掲載していますので、以下のサイトからぜひご覧ください。

https://www.nasnus.com