
1年生みんなで頑張ります!
寝屋川生野病院
(社会医療法人 弘道会)
関西 /
大阪府 /
寝屋川市日新町43504
1年目ナース
- 役職
- 新人
- 卒業校
- 看護学校
4月に入職したとってもフレッシュな1年生の達!
今年は8名の入職者を迎え、病院内も活気付いてきました!
4月1日~4月11日に行われた新入職員研修の様子をお届けします。
電子カルテの取り扱いや、採血、ベットメーキングに点滴管理…
座学や実習、グループワークに及ぶまで充実の研修が行われました。
緊張しながらも、新しい一歩を踏み出した一年生の声をぜひ、感じてみてくださいね!
【4月 寝屋川生野病院 集合研修】
新入職員の声
☆研修を6日間受けて、患者さんに看護を行う際、何事も確認が必要であることを学びました。
自分の知識や技術をしっかり身につけていないと患者さんに危険が及んでしまうことをあらためて実感しました。また、看護師として何事も一生懸命取り組んでいこうと思いました。
努力することは看護学生の頃からがんばってきたので、これから続けていきたいと思います。
☆知識・技術・社会人としての接遇など学んでいき、これから病棟に行って演習を通して学んだことを実践してチャレンジしていきたい。研修を通して、同期の人とも仲良くなれたので良かったです。
☆新人研修を受けていると、実習の時をよく思い出しました。
あの頃は1対1で患者さんと関わらせて頂いて、そんな中でも患者さんの思いをくみとったりということの難しさを体感していたので、研修の中でも臨床でも覚えることがふえて不安があります。
病院案内の際や研修でであう看護師、職員の方々が「がんばって」と声をかけてくださり「自分もこの中の1人としてがんばっていきたい」と思えました。
一緒に研修をうけてきた同期の方々も、やさしい人柄なのが、研修6日間でも伝わってきたので安心しました。
「自分にできるかな」と不安はありますが、がんばっていきたいです。
ピカピカの1年生が今後、病院内でイキイキと活躍していく事がとっても楽しみですね!
今年は8名の入職者を迎え、病院内も活気付いてきました!
4月1日~4月11日に行われた新入職員研修の様子をお届けします。
電子カルテの取り扱いや、採血、ベットメーキングに点滴管理…
座学や実習、グループワークに及ぶまで充実の研修が行われました。
緊張しながらも、新しい一歩を踏み出した一年生の声をぜひ、感じてみてくださいね!
【4月 寝屋川生野病院 集合研修】
新入職員の声
☆研修を6日間受けて、患者さんに看護を行う際、何事も確認が必要であることを学びました。
自分の知識や技術をしっかり身につけていないと患者さんに危険が及んでしまうことをあらためて実感しました。また、看護師として何事も一生懸命取り組んでいこうと思いました。
努力することは看護学生の頃からがんばってきたので、これから続けていきたいと思います。
☆知識・技術・社会人としての接遇など学んでいき、これから病棟に行って演習を通して学んだことを実践してチャレンジしていきたい。研修を通して、同期の人とも仲良くなれたので良かったです。
☆新人研修を受けていると、実習の時をよく思い出しました。
あの頃は1対1で患者さんと関わらせて頂いて、そんな中でも患者さんの思いをくみとったりということの難しさを体感していたので、研修の中でも臨床でも覚えることがふえて不安があります。
病院案内の際や研修でであう看護師、職員の方々が「がんばって」と声をかけてくださり「自分もこの中の1人としてがんばっていきたい」と思えました。
一緒に研修をうけてきた同期の方々も、やさしい人柄なのが、研修6日間でも伝わってきたので安心しました。
「自分にできるかな」と不安はありますが、がんばっていきたいです。
ピカピカの1年生が今後、病院内でイキイキと活躍していく事がとっても楽しみですね!
病院概要
所在地 | 〒572-0028 大阪府 寝屋川市日新町43504 |
---|---|
TEL | 072-834-9000 |
FAX | 072-834-9100 |
病床数 | 103床 |
診療科目 | 内科神経内科外科整形外科脳神経外科乳腺外科歯科口腔外科小児科循環器科泌尿器科皮膚科歯科眼科耳鼻咽喉科婦人科救急センター |
看護配置基準 | 7対1(2病棟) 4対1(HCU) |
救急指定 | 2次救急 |
URL | https://neyaiku-nurse.com/ |
・京阪「香里園駅」より徒歩約10分