vol.09 石切生喜病院 森本 満利子
「生きる喜び」を患者さんに感じて頂ける病院に

石切生喜病院の魅力を教えてください。

医療法人藤井会は、急性期から在宅医療まで幅広く医療を展開している法人ですが、その中で石切生喜病院は急性期部門におけるフロントランナーとしての役割を担っています。
病床数が多く、最新の医療機器も揃っており、症例数が多い。
このことで看護師は自らの経験を高めることができます。
また、大阪府のがん診療拠点病院に指定されているので、がん患者さんの診断から治療、看護まで一貫して行っており、関心がある方には格好の学びの場となります。
さらにチーム医療への取り組みも盛んで、感染対策チーム、緩和ケアチーム、NST、心臓リハビリテーションチーム、褥瘡対策チームなどが定期的に集まり、カンファレンスをしてラウンド活動に取り組んでいます。

教育面はいかがでしょうか?

現在(2019年4月時点)当院には、感染管理認定看護師が2名、慢性心不全看護認定看護師が2名、皮膚排泄ケア認定看護師が1名、がん性疼痛看護認定看護師が1名、摂食嚥下障害看護認定看護師が1名の、計7名が活躍しています。
その多くが、当院に在籍しながら認定看護師を取得しています。教育課程の受講料はもちろん、交通費、学校に通っている間の基本給も支給していますので、バックアップは手厚いのではないでしょうか。

新人看護師への研修にも工夫を凝らしています。
例えば…当院はすごく複雑な作りで、大抵の人は院内で「今どこにいるのか」を把握できるようになるまで相当の期間を要します。そのため各部署に協力をお願いして、スタンプラリー形式での院内探索をしてもらうとか、遊び心を交えたカリキュラムを導入しています。
遊び心を交えたカリキュラムは他にもいくつかあります。その中の一つに師長とゲーム形式でコミュニケーションを取り、交流する時間を設けています。私も新人時代に師長と接する機会があまりなくて、少し話しかけづらいと感じていましたので・・・そうすることによって、いざ部署に配属された時に、相談事やお話もしやすくなりますし、師長自身も新人さんの人となりが分かるので、双方にとってメリットがあります。

ユニークな研修ですね!その他に特徴的なことはありますか?

新人さんに好評なのが「新人個人ファイル」です。
看護手順書が細かく記載されているファイルなのですが、当院で使用されている物品の取り扱いが写真付きで記載されていたり、看護技術一つひとつに「見学を行った日」「指導を受け、実施した日」「一人で実施した日」と項目を設け、日付を記載しています。ステップアップの状況が一目でわかるようになっており、見返した際に自身の成長を実感することができます。
デジタル化が進んでいるこの頃ですが、あえて紙媒体。
自分で書き込んだりして、オリジナルの参考書を作ってもらっています。

ご自身が新人だった頃を振り返ってみて、いかがでしょうか?

新人時代の事は今でも鮮明に覚えています。
初めての受持ちの患者さんは意識レベルが低く、コミュニケーションはとれませんでした。反応がない患者さんに日々話しかけながら、自分にできる精一杯の看護を心がけていました。家族がお見舞いに来られた時、新人の私はなんと声をかければいいのかわからずに立っていることしかできず、落ち込みました。その経験から、看護の対象は患者さんだけでなく、家族など周囲の方も含むことと、その大切さを学びました。
また、私のプリセプターはよく私の行動を見てくれていました。
私が看護技術などでわからないことがあり質問をすると「どうすればできるのか、まずは自分で考えてみなさい」「なぜその方法をしなければならないのか、考えてみなさい」と言われたことが印象に残っていますね。

患者さんを大切に、ご家族も含めた看護が一番です。
これは当院の看護師や、説明会に来てくれた学生さんにもお伝えしているのですが、当院は「生きる喜び」と書いて石切生喜病院です。
地域の皆さんにとても愛されている病院なので、「生きる喜び」を感じていただきたい、信頼される看護を提供したい、という思いの方と一緒にお仕事がしたいと思っています。
その中で、「看護師一人ひとりが受け身にならず、積極的に行動していきましょう」と伝えています。

今後のビジョンを教えてください。

今後は病院だけの医療ではなく、より地域に根差した、地域完結型の医療になっていきます。
先ほどお話をした多分野の認定看護師を中心に看護外来を行っていて、退院された患者さんへの支援を行っています。
例えば人工肛門を造設された患者さん。今までなかなか退院が進まなかったケースも、ストーマ外来に通う形で在宅療養が可能になりました。患者さんもご家族も安心して生活ができればと思っています。
また、今後進めていきたい取り組みが、退院後訪問です。
退院後、ご自宅などに訪問し、療養の支援ができるシステムができればと考えています。

石切生喜病院の看護師は様々な働き方をしています。
ママさんナースも多く、日勤の時間も細かく分かれています。育休・産休後の復帰率もほぼ100%で、そういった意味でも働きやすい病院ですね。
そんな私も子育てをしながら働き続けています。
リフレッシュは大好きなアーティストのコンサートで夢の世界へ行くこと!
スタッフとコンサートの話で盛り上がりすぎることもあり・・・院内の雰囲気もとっても良いので、ぜひ感じて頂きたいですね。
病院の本質は、病院の名前や、掲載されている媒体だけでは、伝わりきらない部分が必ずあります。
後悔のないように、自分の目で見て、感じることが一番です。
「こんな人と一緒に働きたい、ここで働きたい」という自分の思いを大切に、病院選びをしていただきたいと思います。