





M.A さん
細かい目配りのある病棟で働いて…
◆配属部署:混合病棟(整形外科、眼科、耳鼻科) ◆東京蒲田医療センターを選んだ理由を教えてください。 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)という病院の母体に安定性を感じたことと、二次救急であったため ◆就職してからの部署の雰囲気はどうですか? 新人同期4人とい つづきを読む>>


N.I さん
看護師を志すきっかけとなった病…
☆混合病棟(内分泌内科、眼科、泌尿器科、形成外科)所属 Q.あなたが思う理想の看護師像は? A.病院において患者さまにもっとも近い存在であるのが看護師だと私は考えています。患者さまが病院で過ごす時間のうち、看護師が関わる時間は他の医療従事者と比べとても長いと思います。院 つづきを読む>>


A.M さん
生まれ育った街の地域医療に貢献…
☆循環器病棟所属 Q.これから新人看護師として働くあなたが思う、理想の看護師像を教えてください。 A.患者さまを安心させられる看護師です。相手の立場になって考え行動できるようになりたいです。 Q.あなたの将来の夢を教えてください。 A.働きながら自分の興味の持てる分野を探 つづきを読む>>


田嶋 沙弥香 さん
地域に密着した赤十字病院です。
■那須赤十字病院に入職した理由を教えてください。 「地域の皆さんを大切にした地域医療が良いと思いました。 新人の教育制度だけではなく、その後もいろいろな研修や教育があり、看護師として学び続けられる病院だと思ったからです。」 ■印象に残っている研修はどのような研修です つづきを読む>>


S・J さん
これから求められている看護が戸…
私は転職して戸塚共立リハビリテーション病院で勤務しているのですが、最初は通勤しやすいので・・・という理由でこの病院に応募しました。 その時まで病院のことはおろか、戸田中央医科グループのことも知りませんでした。 看護理念や看護部長の看護観に共感して入職を決めました。 1 つづきを読む>>


K.T さん
他職種と連携し、心に寄り添った…
脳神経外科看護室では、摂食障害・失声・失聴など日常生活に関わる部位に疾患(障害)を抱えた患者さんの看護を行っています。 チーム医療の中で看護師の役割を自覚できることはもちろんのこと、医師をはじめとする他職種との連携・協力が不可欠です。嚥下訓練ではSTさんとともに取り組み つづきを読む>>


M.E さん
どんどんスキルUP↑↑
Q1.病院を選んだ理由を教えてください。 パンフレットや面接を受けた中で最もクリーンなイメージがあったので当院を選びました。 Q2.他病院に負けないと思う、看護部の一番の魅力は? 地域の人々に貢献できるよう努力していることです。「地域医療への貢献」は当院の理念にもなって つづきを読む>>


T・K さん
研修制度がしっかりしている羽生…
■羽生総合病院の魅力を教えてください。 『地域医療に密着し、救急をお断りしない姿勢です。 グループ全体で災害医療にも力を入れています。』 ■看護部の魅力を教えてください。 『新人教育制度がしっかり整備されていて、育成に力を入れています。』 ■これから看護師になる方 つづきを読む>>


M.S さん
明るい挨拶や会話が印象的な病院…
高砂西部病院を選んだ理由は、地元を離れ自立したい気持ちがあり、関西で病院を探していました。その際、当院のホームページを見つけ、地域医療に力を入れており、救急の現場に興味があったので興味を持ちました。そして、見学に訪れた際、とても雰囲気が良くこの病院にしようと決めました つづきを読む>>


M.I さん
地域医療支援病院に認定されて、…
Q1 宝塚市立病院に入職した理由を教えてください。 学生の時の実習先であったということと、卒業生が多く就職していたたことと、また、友達の多くが入職していたためです。 Q2 実際に宝塚市立病院で働いてみて、いかがですか? 同期が多くいるため、安心できます。先輩方は優しく つづきを読む>>
-
2018/04/24開催
兵庫県インターンシップ
高砂西部病院(医療法人 沖…
-
2018/04/27開催
福岡県インターンシップ
福岡赤十字病院
-
2018/04/27開催
兵庫県インターンシップ
高砂西部病院(医療法人 沖…
-
2018/04/28開催
東京都インターンシップ
武蔵野赤十字病院 (日本赤…
-
2018/04/28開催
兵庫県説明会/見学会
甲南病院(甲南会)